投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

マテル ジュラシック・ワールド ジープ ラングラー レスキューネット

イメージ
今日は2018年に登場した日本未発売のジュラシック・ワールド ジープ ラングラー レスキューネットを紹介します。入手した経緯はオンラインショップでも輸入玩具店でもなく海外に住んでいる友人に依頼して送ってもらいました。ただ頂くだけでは良くないと思いこちらも日本でしか買えない商品をお返しに送りました。 パッケージはこのようになっており付属の網以外はむき出しの状態です。こちらはイギリス生まれで現在はマテルが所有するミニカーブランド「マッチボックス」商品のため自動車の作りが良くできています。商品名にもなっているレスキューネットを車に取り付けて飛ばすことでディモルフォドンを捕獲することができるようになっています。箱の後ろ左下にはジュラシックワールド2作目に登場したインドミナスレックスの骨を採取するのに使われた潜水艦が写っていますが残念ながらこの潜水艦も日本未発売です。2018年に発売されたJWのオモチャはほとんど日本に正規発売されなかったのを覚えています。話が少し離れましたが箱 から開けて詳しく見ていきます!!このラングラーは同じ18年にレガシーコレクションとして出た物もありそちらはレスキューネットがないためよりリアリティが増しており汚し塗装もなくウィンチが動くので映画でネドリーが引っ張って木に巻きつけるシーンが再現できます。とはいえロープが長くないので完全再現は難しいそうです。 まずはメインでもあるジープ ラングラーから見ていきます。ジュラシックワールドのため経年劣化と思われるような錆びというか汚れ塗装が全体に施されています。上手に汚し塗装ができておりハズ○ロと違うな〜という印象w  網を飛ばす仕組みがあるためロールバーが凹んでいます。 ジープ ラングラーのオモチャ(ミニカーを除く)が販売されたのは1993年のケナーから出たブッシュデビルトラッカー以来なので発売当時多くのJPファンが喜んだのを覚えています。残念ながら日本では未発売たったので同じ喜びを味わうことが出来ませんでした...ちなみに93年のブッシュデビルトラッカーは日本でも野村トーイから発売されました。ただ諸外国と違って中古品が全然出回っていないのでどれだけ出荷されたのか本当気になります。 車両番号18はジュラシックパークでイスラ ヌブラルに到着してビジターセンターへ行く時に使われた1台でこの車両にはアラン、エリー