投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

マテル ジュラシック・ワールド かみつき!T-レックス

イメージ
今日はマテル ジュラシックワールドの新しい商品、かみつき!T-レックスを紹介します。 このティラノサウルスのオモチャは2018年のレガシーコレクションで発売された「エクストリーム チョンピン ティラノサウルス レックス」のリペイント商品です。 レガシーコレクションはアメリカはターゲット、イギリスやアイルランドではスミストイズ限定で発売され映画ジュラシックパークの1~3までに出てきた恐竜や乗り物、人間のフィギュアシリーズでその時に発売されたT-レックスは映画1作目の個体でラプトルやインドミナスレックスと戦う前なので身体に傷がありません。 このシリーズはJPファンとして嬉しい物が多いのですが日本では正規発売されませんでした... そのレガシーコレクション以降、海外では同じモデルを使ったオモチャがいくつか発売されました。 画像左上は先ほど説明したレガシーコレクションのティラノサウルス、その下にあるのもレガシーコレクションでロストワールドに出てきたオスのT-REXとその子供がセットになった物。右上にあるのはウォルマート限定で傷の塗装がされており中型肉食恐竜のモノロフォサウルスとセットになったバトルダメージ、右下はDestruct-A-Saurusと呼ばれるシリーズで上顎の裏に磁石が入っていて発電機を破壊することができ傭兵のフィギュアが付いている商品です。他にも去年のダイノライバルズでレガシーコレクションと同じ茶色のティラノサウルスが発売された情報もありますが一部の国だけだと思います。 これらの商品は全て日本で正規販売されておらず入手が困難でした。 しかし2020年にようやく同じモデルのティラノサウルスが日本で正規販売されました!! 正直発売されると思っていなかったので凄く嬉しいです。 なぜそこまで嬉しいかと言いますとこのオモチャは今まで発売されたティラノサウルスのオモチャと違って首や頭が動きポーズを取ることができサイズも大き過ぎないので他のマテルの恐竜と遊びやすいからです。 [パッケージ表] 一応プライマル アタックのシリーズですがロゴはありません。パッケージに頭の後ろにあるボタンを押すと口が開く説明が書かれています。ティラノサウルスのオモチャは音が出る物がありますがこちらは音が出るシステムはありません。しかし遊んでいて

ハズブロ スターウォーズ ブラックシリーズ クローンコマンダー ブライ

イメージ
今回はハズブロ6インチフィギュアのクローンコマンダー ブライを紹介します。 注意:この記事はエピソード3のネタバレが少しだけ含まれています。 日本ではタカラトミーが販売しているハズブロ製スターウォーズのアクションフィギュアですがブライも売られない予感がしたのでBig Bad Toy Storeで購入しました。フィギュアの値段は20ドル程度ですが送料を加えると少し高かったのです。 今年の3月に発売予定の商品でしたが中国で発生した新型肺炎が原因で4月に延期し、中旬に出荷されました。しかしシカゴで一ヶ月近く荷物が止まった状態が続き5月の末に届きました。 パンデミックですし急ぎで欲しい物ではなかったので気にせず待てました。こんな環境で届けて下さった日米の郵便局には本当に感謝です。特にシカゴはひどい状況なので働いている方々には感謝の気持ちしかないです。 [パッケージ表] 2015年頃から使われているデザインのパッケージです。 キャラクターの名前は以前スペイン語やフランス語などでの表記もありましたが今回は英語だけです。 [パッケージ後ろ] パッケージの後ろは5ヶ国語でブライについての説明が書かれています。注意事項も複数の言語で書かれていますが日本語はありません。 というわけでキャラクターの説明文を日本語に訳しました。 「クローン大戦で数多く戦ったベテランのコマンダー ブライ(認識番号CC-5052)は第327スターコープスでクエル、マリダンやフェルーシアといった世界で戦いました。」 (間違いがあればコメントで指摘していただくと有難いです) 入っている物は以下の通りです。 コマンダーブライ x1 DC-15Aブラスターライフル x1 DC-17ハンドブラスター x2 DC-15ブラスターライフルを持たせて撮影。 本当にかっこいいです!最高です! シスの復讐で初めて登場したコマンダーブライですが劇中ではこのブラスターライフルでジェダイマスターのアイラ・セキュラを撃ち殺しましたね。 DC-17ハンドブラスターを持たせて撮影。 この武器はCGアニメシリーズのクローンウォーズで使っているシーンがありました。あの時は